石川県・能登半島の先端に位置する珠洲市。交通の便がいいとは言えない土地だけど、 だからこそ道中を楽しむのが旅の醍醐味です。旅のスタイルに合わせてアクセス方法 を選んでください。
羽田空港から、あっという間の2時間で到着。天気が良ければ、左側の窓側席から富士山や北アルプスの絶景を見ることができます。空港からは予約制タクシーかレンタカーの事前予約をお忘れなく。
【片道:約12,000円〜約2時間】
『羽田空港』から『のと里山空港』まで約1時間(1日2便)
〈航空ダイヤ〉
(2023.3/26〜2023.10/28)
●羽田空港⇒のと里山空港
08:55発→09:50着
15:25発→16:20着
●のと里山空港⇒羽田空港
10:35発→11:40着
17:00発→18:05着
《のと里山空港ご利用の方にお得なキャンペーン》
のと里山空港(能登空港)を利用して、市内宿泊施設にお泊りになられた方を対象とした助成制度を用意しています。
『のと里山空港』から珠洲市内まで約40分
① レンタカー
[のと里山空港内]
・トヨタレンタカー 能登空港店
・日産レンタカー 能登空港店
・ニッポンレンタカー 能登空港営業所
《レンタカーご利用の方にお得なキャンペーン》
レンタカー利用のお客様限定でお得に宿泊できる助成制度を用意しています。
② ふるさとタクシー(乗り合い)※前日17時までに要予約
ふるさとタクシーは『のと里山空港』からご利用頂ける
予約・乗合制のタクシーです。
飛行機の発着時間に合わせて運行しています。
(定額1300円/お一人様から乗車可)
時間はあるけど、お財布にやさしい旅がしたい人のためのルート。高速バス・路面バスを乗り継げば、片道約6,000円。金沢駅から珠洲方面のバスは1日に4本。バスからののどかな風景を満喫してください。
【片道:6,000円〜 約11時間】
金沢と珠洲を結ぶ特急バスは2つの路線があります。
①珠洲特急線
金沢ー珠洲間を約3時間で運行しています。芸術祭会期中は8:30に金沢を出発する便と、17:30に珠州を出発する便が増便され、往復4便が運行されます。17:30珠州出発の便は金沢駅から東京・大阪方面への最終の新幹線や特急列車に乗り換えられます。
②珠洲宇出津特急線
金沢-珠洲間で1日1本運行しています。
北陸新幹線の開通によりグッと距離が縮まった金沢に立ち寄ってから、レンタカーを借りて珠洲市内へ。同じ石川県でも、表情の全く異なる二つのエリアを楽しみませんか?
【片道:20,000円〜 約5時間】
新幹線の始発は06:16発から、最終は21:04発まで。
『金沢』までのアクセス方法は下記をご覧下さい。
JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
金沢駅から特急バスもしくはレンタカーで約2時間20分〜3時間
①特急バス(約3時間)
金沢と珠洲を結ぶ特急バスは2つの路線があります
・珠洲特急
金沢ー珠洲間を約3時間で運行しています。芸術祭会期中は8:30に金沢を出発する便と、17:30に珠州を出発する便が増便され、往復4便が運行されます。17:30珠州出発の便は金沢駅から東京・大阪方面への最終の新幹線や特急列車に乗り換えられます。
・珠洲宇出津特急線
金沢-珠洲間で1日1本運行しています。
レンタカー(2時間20分)
〈金沢駅周辺で借りる〉
・JR駅レンタカー
西日本金沢駅営業所
・トヨタレンタカー
金沢駅東口店 金沢駅西口店
・日産レンタカー
金沢駅前店
・オリックスレンタカー
金沢駅兼六園口店
・ニッポンレンタカー
金沢駅西口
・ジャパンレンタカー
金沢店
《レンタカーご利用の方にお得なキャンペーン》
レンタカー利用のお客様限定でお得に宿泊できる助成制度を用意しています。
JR金沢駅まで鉄道を使用し、そこから特急バスまたはレンタカーで珠洲市内に行くことができます。
大阪からJR東海道本線特急、名古屋からJR東海道本線特急で金沢駅まで約3時間
主要駅から『金沢』までのアクセス方法は各鉄道会社のウェブサイトにてご確認ください。
・JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
・JR西日本 https://www.westjr.co.jp/
・JRおでかけネット https://www.jr-odekake.net/
金沢駅から特急バスもしくはレンタカーで約2時間20分〜3時間
①特急バス(約3時間)
金沢と珠洲を結ぶ特急バスは2つの路線があります
・珠洲特急
金沢ー珠洲間を約3時間で運行しています。芸術祭会期中は8:30に金沢を出発する便と、17:30に珠州を出発する便が増便され、往復4便が運行されます。17:30珠州出発の便は金沢駅から東京・大阪方面への最終の新幹線や特急列車に乗り換えられます。
・珠洲宇出津特急線
金沢-珠洲間で1日1本運行しています。
②レンタカー(2時間20分)
〈金沢駅周辺で借りる〉
・JR駅レンタカー
西日本金沢駅営業所
・トヨタレンタカー
金沢駅東口店 金沢駅西口店
・日産レンタカー
金沢駅前店
・オリックスレンタカー
金沢駅兼六園口店
・ニッポンレンタカー
金沢駅西口
・ジャパンレンタカー
金沢店
《レンタカーご利用の方にお得なキャンペーン》
レンタカー利用のお客様限定でお得に宿泊できる助成制度を用意しています。

作品鑑賞パスポートは、芸術祭の会期中すべての作品を1回ずつ鑑賞できます。紙または電子のどちらかお選びいただけます。
※作品会場へは、パスポートに名前を記名した本人さま1回のみ有効です。
※再発行、払い戻しはできません。
※イベントは別途入場料が必要です。
『奥能登国際芸術祭2023』に関する情報はもちろん、珠洲の交通情報・飲食・宿泊まで完全網羅したガイドブックです。
奥能登国際芸術祭2023 公式ガイドブック
定価1182円+税 (税込み価格1300円)
A5並製 160頁
全てのコースに現地ガイドが搭乗。全4コース(午前・午後、各2コース運行)を回れば、歩いて巡る飯田エリア以外のすべての作品が鑑賞できます。
※乗車の際は、作品鑑賞パスポートの購入が必要となります。
【運行】
2023年9月23日(土)~11月12日(日)
※木曜運休。
※一日満喫ツアーは土日祝のみ。
【発着場所】
道の駅すずなり
【料金】
[各コースチケット]大人:2,750円/小人:1,100円
[全コースに乗車できる通し券]大人:7,700円/小人:2,750円
[一日満喫ツアー]大人:4,950円/小人:1,980円
能登半島最先端の岬を巡るコース。海岸線沿いに点在する作品や自然景観も楽しみながら作品を鑑賞することができる。
[鑑賞作品No]6~15、17,27、48(13作品)
9:15 道の駅すずなり 出発
27 佐藤 悠「おはなしの駅 すず」

17 植松奎二「みえないエネルギー 天と地と海との間に」

15 杉谷一考 「おもちゃ」

14 カールステン・ニコライ「Autonomo」「図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」

13 小野龍一「アイオロスの広場」

48 アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」(車窓から)

12 さわひらき「幻想考“The Butterfly Dreams”」

11 リチャード・ディーコン「Infinity 41.42.43」

10 アレクサンドル・ポノマリョフ「TENGAI」

9 弓指寛治「プレイス・ビヨンド」

8 アナ・ラウラ・アラエズ「太古の響き」

48 アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」(車窓から)

7 奥村浩之「風と波」

6 ファイグ・アフメッド「自身への扉」

12:55 道の駅すずなり 到着
里山と里海をどちらも満喫できるコース。作品がまとまった里山の旧上黒丸小中学校や、里海を見下ろすスズ・シアター・ミュージアムを鑑賞することができる。
[鑑賞作品No]1~5、27、28、43~47(10作品)
9:20 道の駅すずなり 出発
27 佐藤 悠「おはなしの駅 すず」

28 ソル・カレロ「La tienda Maeno」

43 泰然+きみきみよ「あかりのありか《のと》」

44 嘉 春佳「祈りのかたち」

45 鈴木泰人「音蔵庫」

47 小山 真徳「ボトルシップ」

46 原嶋亮輔「Future Past2323」

1 塩田千春「時を運ぶ船」

2 スズ・シアター・ミュージアム

3 坂 茂 「潮騒レストラン」

4 浅葉克己 「石の卓球台第3号」

5 牛嶋 均 「松雲海風艀雲」

13:00 道の駅すずなり 到着
珠洲の歴史を紐解きながら作品を楽しむコース。かつての駅舎、保育所、北前船の家、珠洲焼や瓦産業など歴史や文化、町並みも感じられる。
[鑑賞作品No]16、18~27(11作品)
13:50 道の駅すずなり 出発
27 佐藤 悠「おはなしの駅 すず」

25 ひびのこづえ「コスチューム×身体×スズズカ」

26 中島伽耶子「あかるい家」

24 大岩オスカール「植木鉢」

22 トビアス・レーベルガー「Something Else is Possible/なにか他にできる」

23 田中信行「触生」

21 OBI「4K」

20 リュウ・ジャンファ「漂移する風景」

19 ラグジュアリー・ロジコ「家のささやき」
18 山本基「記憶への回廊」

16 梅田哲也「遠のく」

16:50 道の駅すずなり 到着
富山湾を望む内浦側を巡るコース。天候や日によっては海越しに、立山連峰が眺められ、作品と一緒に鑑賞することができる。
[鑑賞作品No]27、32~42(12作品)
13:55 道の駅すずなり 出発
27 佐藤 悠「おはなしの駅 すず」

37 SIDE CORE「Blowin‘ In The Wind」

40 北山善夫「人間は赤ちゃんから生まれる」

39 コウ・シュンミン「秘境」

42 マリア・フェルナンダ・カルドーゾ「種のタイムカプセル」

41 シュー・ジェン「運動場」
38 シリン・アベディニラッド 「流転」

36 N.S.ハーシャ「なぜここにいるのだろう」

35 ラックス・メディア・コレクティブ「うつしみ」

34 城 保奈美「海の上の幻」

33 吉野央子「回遊の果て」

32 河口龍夫「小さい忘れもの美術館」

17:15 道の駅すずなり 到着
土日祝のみ催行しているA・Bを合わせた1日コースです。スズ・シアター・ミュージアムでお昼休憩(別途昼食代)。「潮騒レストラン」で珠洲の食を堪能することができます。
[鑑賞作品No]1~17、27~28、43~46(23作品)
9:25 道の駅すずなり 出発
27 佐藤 悠「おはなしの駅 すず」

28 ソル・カレロ「La tienda Maeno」

43 泰然+きみきみよ「あかりのありか《のと》」

44 嘉 春佳「祈りのかたち」

45
鈴木泰人「音蔵庫」

47 小山 真徳「ボトルシップ」

46 原嶋亮輔「Future Past2323」

1 塩田千春「時を運ぶ船」

2 スズ・シアター・ミュージアム

3 坂 茂「潮騒レストラン」

4 浅葉克己「石の卓球台第3号」

5 牛嶋 均「松雲海風艀雲」

昼食 「潮騒レストラン」
6 ファイグ・アフメッド「自身への扉」

7 奥村浩之「風と波」

8 アナ・ラウラ・アラエズ「太古の響き」

10 アレクサンドル・ポノマリョフ「TENGAI」

9 弓指寛治「プレイス・ビヨンド」

11 リチャード・ディーコン「Infinity 41.42.43」

12 さわひらき「幻想考“The Butterfly Dreams”」

13 小野龍一「アイオロスの広場」

14 カールステン・ニコライ「Autonomo」「図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」

15 杉谷一考 「おもちゃ」

16 梅田哲也「遠のく」

17 植松奎二「みえないエネルギー 天と地と海との間に」

17:15 道の駅すずなり 到着
毎週土・日・祝は、金沢~道の駅すずなり間を結ぶバスが運行しており、「すずアートバス」A~Dの中から午前・午後の2コース、もしくは一日満喫ツアーと組み合わせて、アート巡りに利用することができます。
【料金】
大人:8,800円/小人:3,850円(最小催行人数1名)
【時間】
6:00金沢発、20:30金沢着
奥能登国際芸術祭の作品鑑賞がセットになった便利なタクシープランもあります。アート鑑賞のコースは、「すずアートバス」のA~Dの半日コースよりお選びいただくこともできます。また、オリジナルのツアーのご希望にも対応可能です。
【料金】
中型タクシー:1台61,000円(4名まで)
ジャンボタクシー:1台79,500円(8名まで)
※食事代・作品鑑賞代別。
【配車場所】
和倉温泉
8:00~11:00の間でお選びください 。
【問い合わせ先】
JTB総合提携店トラベル愛ランド株式会社
珠洲:0768-82-8877
七尾:0767-53-7744
金沢:076-224-7700
【料金】
小型タクシー:1台39,000円(3名まで)
中型タクシー:1台44,000円(4名まで)
ジャンボタクシー:1台57,500円(8名まで)
※食事代・作品鑑賞代別。
【配車場所】
輪島市内
8:00~12:00の間でお選びください 。
【問い合わせ先】
JTB総合提携店トラベル愛ランド株式会社
珠洲:0768-82-8877
七尾:0767-53-7744
金沢:076-224-7700
【料金】
普通タクシー:1台45,000円(4名まで)
ジャンボタクシー:1台59,500円(9名まで)
※食事代・作品鑑賞代別。
【時間】
7:30金沢発、19:30金沢着
※時間変更の相談可。
⇒申し込みフォーム
レンタカーや自家用車を使って芸術祭を巡る方にオススメのモデルコースを提案します。ゆっくり芸術祭を味わいたい方も、時間のない方も、それぞれのコースをアレンジして楽しんでください。
公共交通を使って芸術祭を楽しむ方には、すずアートバスがオススメです。
のと里山空港からレンタカーで芸術祭を周り、金沢への移動を想定しています。
[始点]のと里山空港
[終点]金沢駅
[交通手段]レンタカー
8:55 羽田空港発
10:00 のと里山空港着
45分
10:45 旧清水保育所
塩田千春「時を運ぶ船」
滞在時間:約15分
5分
11:05 スズ・シアター・ミュージアム

浅葉克己 「石の卓球台第3号」

牛嶋 均 「松雲海風艀雲」

滞在時間:約60分
12:05 昼食
坂 茂 「潮騒レストラン」


滞在時間:約60分
5分
13:05 寄場の浜(ゴジラ岩周辺)
ファイグ・アフメッド
「自身への扉」

滞在時間:約10分
5分
13:25 鰐崎海岸
奥村浩之「風と波」

滞在時間:約15分
5分(車窓から)アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」
13:45 笹波海岸
アナ・ラウラ・アラエズ「太古の響き」

滞在時間:約15分
10分
14:10 木ノ浦
弓指寛治「プレイス・ビヨンド」

アレクサンドル・ポノマリョフ「TENGAI」

リチャード・ディーコン「Infinity 41.42.43」

滞在時間:約15分
15分(車窓から)アレクサンドル・コンスタンチーノフ「珠洲海道五十三次」
15:10 旧粟津保育所
カールステン・ニコライ「Autonomo」「図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」

杉谷一考「おもちゃ」

滞在時間:約15分
5分
15:45 旧小泊保育所
山本 基「記憶への回廊」

滞在時間:約15分
10分
15:55 鉢ケ崎海岸
ラグジュアリー・ロジコ「家のささやき」
滞在時間:約15分
5分
16:15 旧蛸島駅周辺
田中信行「触生」

トビアス・レーベルガー「Something Else is Possible/
なにか他にできる」

滞在時間:約25分
10分
16:50 道の駅すずなり
旅のお土産に珠洲の産品を買ってひと休み。
佐藤悠 「おはなしの駅 すず」

滞在時間:約20分
10分
17:20 旧上戸駅
ラックス・メディア・コレクティブ 「うつしみ」

約15分
10分
17:45 見附島
シュー・ジェン 「運動場」
滞在時間:約15分
2時間30分
20:30 JR金沢駅
お子様をお連れの方にもぴったり。親子で体験したり、遊べる作品を紹介します。
[始点]のと里山空港
[終点]金沢駅
[交通手段]レンタカー
8:55 羽田空港発
10:00 のと里山空港着
50分
10:50 スズ・シアター・ミュージアム

浅葉克己 「石の卓球台第3号」

牛嶋 均 「松雲海風艀雲」

滞在時間:約60分
20分 道中昼食:ドライブイン狼煙(定食・丼・麺)/CAFÉ いかなてて(カレー)/民芸茶屋(カレー・丼)
13:10 狼煙漁港
小野龍一「アイオロスの広場」

滞在時間:約20分
10分
13:40 旧粟津保育所
カールステン・ニコライ「Autonomo」「図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」

杉谷一考「おもちゃ」

滞在時間:約30分
10分
14:20 旧蛸島駅周辺
トビアス・レーベルガー「Something Else is Possible/
なにか他にできる」

滞在時間:約20分
10分
14:50 飯田町歩き
※車は「ラポルトすず」駐車場へ。
のらもじプロジェクト「いいよ、いいまち、いいだまち。」

ソル・カレロ「La tienda Maeno」

滞在時間:約60分
15分
16:05 旧上黒丸小中学校
泰然+きみきみよ「あかりのありか《のと》」

嘉 春佳「祈りのかたち」

鈴木泰人「音蔵庫」

滞在時間:約50分
2時間30分
19:30 JR金沢駅
のと里山空港からレンタカーで移動し、珠洲市内に宿泊。
翌日にのと里山空港から東京へ戻ることを想定しています。
[始点]のと里山空港
[終点]金沢駅
[交通手段]レンタカー
8:55 羽田空港発
10:00 のと里山空港着
40分
10:40 宝立エリア
マリア・フェルナンダ・カルドーゾ「種のタイムカプセル」

北山善夫「人間は赤ちゃんから生まれる」

シュー・ジェン「運動場」
コウ・シュンミン「秘境」

シリン・アベディニラッド「流転」

滞在時間:約60分
10分
11:50 上戸エリア
SIDE CORE「Blowin‘ In The Wind」

N.S.ハーシャ「なぜここにいるのだろう」

城 保奈美 「海の上の幻」

吉野央子 「回遊の果て」

滞在時間:約50分
10分
12:50 昼食
13:30 飯田町エリア
のらもじ発見プロジェクト「いいよ、いいまち、いいだまち。」

栗田宏一「能登はやさしや土までも」

弓指寛治「物語るテーブルランナーin珠洲2」

ソル・カレロ「La tienda Maeno」

滞在時間:約60分
10分
14:30 直エリア
佐藤悠「おはなしの駅 すず」

滞在時間:約30分
10分
15:10 蛸島エリア
田中信行「触生」

OBI「4K」

ラグジュアリー・ロジコ「家のささやき」
滞在時間:約40分
10分
16:00 三崎エリア
梅田哲也「遠のく」

植松奎二「みえないエネルギー 天と地と海との間に」

滞在時間:約30分
10分
16:40 日置エリア
小野龍一「アイオロスの広場」

滞在時間:約15分
珠洲市内宿泊地へ
9:30 木ノ浦周辺
さわひらき「幻想考“The Butterfly Dreams”」

リチャード・ディーコン「Infinity 41.42.43」

アレクサンドル・ポノマリョフ「Infinity 41.42.43」

弓指寛治「プレイス・ビヨンド」

滞在時間:約60分
20分
10:50 大谷エリア
アナ・ラウラ・アラエズ「太古の響き」

奥村浩之「風と波」

ファイグ・アフメッド「自身への扉」

滞在時間:約40分
5分
11:35 スズ・シアター・ミュージアム

浅葉克己「石の卓球台第3号」

牛嶋 均「松雲海風艀雲」

昼食
坂 茂「潮騒レストラン」

滞在時間:約120分
10分
13:40 旧上黒丸小中学校
泰然+きみきみよ「あかりのありか《のと》」

嘉 春佳「祈りのかたち」

鈴木泰人 「音蔵庫」

滞在時間:約30分
10分
14:40 北山の棚田
小山真徳「ボトルシップ」

滞在時間:約20分
45分
15:45 のと里山空港
※羽田行き16:55で帰路
のと里山空港からレンタカーで芸術祭を回り、のと里山空港から東京へ戻ることを想定しています。
[始点]のと里山空港
[終点]のと里山空港
[交通手段]レンタカー
8:55 羽田空港発
10:00 のと里山空港着
40分
10:40 宝立エリア
マリア・フェルナンダ・カルドーゾ 「種のタイムカプセル」

10:40 宝立エリア
シュー・ジェン「運動場」
北山善夫「人間は赤ちゃんから生まれる」

コウ・シュンミン「秘境」

シリン・アベディニラッド「流転」

滞在時間:約90分
昼食60分
13:10 上戸エリア
SIDE CORE「Blowin‘ In The Wind」

N.S.ハーシャ「なぜここにいるのだろう」

ラックス・メディア・コレクティブ「うつしみ」

城 保奈美 「海の上の幻」

吉野央子 「回遊の果て」

滞在時間:約90分
14:40 道の駅すずなり
佐藤悠 「おはなしの駅 すず」

滞在時間:約20分
15:10 正院エリア
大岩オスカール「植木鉢」

ひびのこづえ「コスチューム×身体×スズズカ」

中島伽耶子「あかるい家」

滞在時間:約90分
宿泊地へ
9:30 飯田町エリア
河口龍夫「小さい忘れもの美術館」

のらもじ発見プロジェクト「いいよ、いいまち、いいだまち。」

栗田宏一「能登はやさしや土までも」

弓指寛治「物語るテーブルランナーin珠洲2」

ソル・カレロ「La tienda Maeno」

滞在時間:約150分
昼食:60分
14:00 旧上黒丸小中学校
泰然+きみきみよ「あかりのありか《のと》」

鈴木泰人 「音蔵庫」

嘉 春佳「祈りのかたち」

原嶋亮輔「Future Past2323」

小山真徳「ボトルシップ」

滞在時間:約90分
15:00 蛸島エリア
トビアス・レーベルガー「Something Else is Possible/
なにか他にできる」

田中信行「触生」

OBI「4K」

リュウ・ジャンファ「漂移する風景」

ラグジュアリー・ロジコ「家のささやき」
滞在時間:約90分
宿泊地へ
9:30 三崎エリア
山本基「記憶への回廊」

梅田哲也「遠のく」

植松奎二「みえないエネルギー 天と地と海との間に」

カールステン・ニコライ「Autonomo」「図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」

杉谷一考「おもちゃ」

滞在時間:約90分
11:00 日置エリア
小野龍一「アイオロスの広場」

さわひらき「幻想考“The Butterfly Dreams”」

滞在時間:約40分
11:45 木ノ浦エリア
リチャード・ディーコン「Infinity 41.42.43」

アレクサンドル・ポノマリョフ「Infinity 41.42.43」

弓指寛治「プレイス・ビヨンド」

滞在時間:約45分
昼食:60分
14:00 大谷エリア
アナ・ラウラ・アラエズ「太古の響き」

奥村浩之「風と波」

ファイグ・アフメッド「自身への扉」

滞在時間:約30分
14:30 スズ・シアター・ミュージアム

浅葉克己「石の卓球台第3号」

牛嶋 均「松雲海風艀雲」

坂 茂「潮騒レストラン」

滞在時間:約30分
15:10 旧清水保育所
塩田千春「時を運ぶ船」

滞在時間:約20分
45分
16:20 のと里山空港
※羽田行き16:55で帰路
珠洲市外から参加されるみなさんにお得なパックツアーです。
大阪または京都から出発し、福井・石川・富山のアートを巡る2泊3日コースです。
出発日:9月30日(土)、10月11日(水)、14日(土)、21日(土)
金額:115,000 ~115,000 円
旅行企画・実施:クラブツーリズム株式会社
和倉温泉から出発する日帰りコースです。
出発日:10月1日(日)、7日(土)、8日(日)、9日(月祝)、15日(日)、29日(日)、11月3日(火祝)、4日(土)、11日(土)、12日(日)
金額:大人-6,000円/小人-2,650円 (未就学児同額)
旅行企画・実施:わくたまトラベル(和倉温泉旅館共同組合)
和倉温泉から出発する日帰りコースです。
出発日:10月21日(土)
金額:85,800 円~85,800 円
旅行企画・実施:クラブツーリズム株式会社
JTBのご当地特集はこちらからから
⇒「さいはて」の芸術祭、美術の最先端。~奥能登国際芸術祭2023~