preloader image

ARTIST

img

梅田哲也〈日本〉

Umeda Tetsuya(Japan)

建物の構造や周囲の環境から着想を得たインスタレーションを制作し、美術館や博物館、オルタナティブな空間や屋外において、その場でしか成立し得ない現象としての時間を演出する。パフォーマンスでは、普段行き慣れない場所へ観客を招待するツアー作品や、劇場の機能にフォーカスした舞台作品、中心点を持たない合唱のプロジェクトなどを国内外で発表。


近年の個展・公演には「梅田哲也 イン 別府『O滞』」(別府、2020-2021年)、「うたの起源」(福岡市美術館、2019-2020年)、「リバーウォーク」(京都中央信用金庫 旧厚生センター、2022年)、「9月0才」(高槻現代劇場、2022年)などがある。

He creates installations inspired by the structure of buildings and the surrounding environment, and renders time as a phenomenon that can only be established on site in art museums, museums, alternative spaces and the outdoors. In terms of performances, he has presented tour works that invite the audience to unfamiliar places, stage works that focus on the function of the theater, and choral projects that do not have a central point. 

Recent solo exhibitions and performances include "Tetsuya Umeda in Beppu 'Zero Tai'" (Beppu, 2020-2021), "On the Origin of Voices" (Fukuoka Art Museum, 2019-2020), "River Walk" (Kyoto Chuo Shinkin Bank, former welfare center, 2022) and "September 0 years old" (Takatsuki Gendai Gekijo, 2022).

これまでの作品

PREVIOUS WORKS

img

《1迷信の科学》オオタファインアーツ(東京)、2009年

img

撮影:小牧寿里
《わからないものたち》第2回札幌国際芸術祭、2017年